このツールの特徴は、以下の通りです。
1.シンプルな操作性
市販の勤怠管理ツールと異なり、余分な機能を省き、使いやすさを追求しました。■「打刻」
パソコン・スマホ・共用端末(タブレットなど)から、出退勤ボタンを押すだけで自動的に時刻が記録されます。
■「申請・承認」
ワンクリックで申請や承認が完了します。
残業の事前申請なども行えます。
2.簡単な初期設定
簡単な質問に答えていくと、基本設定や勤務形態設定などの初期設定が完了します。3.「楽しい給与計算」との連動
「MyKomon勤怠管理」で集計したデータを「楽しい給与計算」と連動させることが可能です。ただし、連動できるのは100人までとなります。
「楽しい給与計算」の勤怠情報(出勤日数、有給取得日数、労働時間、残業時間など)に自動的に転記され、給与計算の大幅な工数削減になります。
「楽しい給与計算」との連動が必要ない場合は、「MyKomon勤怠管理」自体は人数制限はありません。
4.働き方改革への対応
■有給休暇の管理有休取得義務対象者の取得必要日数の残日数を、アラートで管理者に通知する機能もあります。
また、有給の繰越や付与も自動的に行えます。
■時間外労働管理
時間外労働が法定上限に近づくと、アラートで管理者に通知します。
「MyKomon勤怠管理」に関する各種資料
・「MyKomon勤怠管理」に説明動画は、コチラ(外部ページに移動します)からご覧いただけます。・「MyKomon勤怠管理」のパンフレットは、コチラです。
・管理者メニューのデモページは、コチラ(外部ページに移動します)をご覧下さい。
・共用端末のデモページは、コチラ(外部ページに移動します)をご覧下さい。